千画本舗2019年3月21日4 分精神的交接溺れているようだ。 「自分」と「それ以外」を隔てている境界線が水中で溶け出して、絵の具のように混ざり合う瞬間がある。おそらく、なんらかの脳内麻薬が大量に出ている。肉体的苦痛を和らげ、むしろ快楽として認知させるためだ。 混ざり合う絵の具は、一瞬だけ美しいマーブル模様を見せる。...
千画本舗2019年3月5日1 分絵画のオンライン販売について 千画本舗では、絵画(関連グッズ含む)販売には4つのオンラインショップを展開中です。 各ショップは、以下の3点を考慮して使い分けております。 1.海外発送ができるかどうか 2.画像からグッズが作れるかどうか 3.送料が安くなる商品サイズの上限 2019年3月現在、展開している...
千画本舗2019年2月24日5 分油絵と私私が油絵を初めて描いてから20年が経つ。初期の作品は今見ても不出来なものが多いのであまり公開することはないが、捨てずに保管している。有り体に言えば思念や魂といったものが乗り移っており、作品のほうが捨てられることをよしとしないともいえる。 画業を重ねるごとに「型」が少しずつ整...
千画本舗2019年2月15日1 分商品価値に関する考察商品価値(流通価格)を下げるには、まずは供給側の業務の簡便化から行うのがいいと思うが、不便さはそのままで価値を下げろ、やり方はお前らで考えろ、はビジネスマネジャーの態度としてはありえない。権限譲渡と責任放棄の違いが分らぬ者は人の上に立ってはならない。 逆に、「不便さ」が商品...
千画本舗2019年2月7日2 分ECサイトの使い分けECとは、eコマース(e-commerce)すなわち電子商取引を意味する。早い話がネット通販である。 このご時世誰でも手軽に「商品を売る」ことができるようになった。フリマサイト最大手のメルカリも、ECサイトの一種である。 千画本舗では現在、未出品のストアを含め4種類のECサ...
千画本舗2019年2月3日4 分性癖と世間と人間関係性癖について 性癖 - Wikipedia ja.m.wikipedia.org 「性癖」ということばを本来の意味で使っている人がどの程度いるのか分からないが、性欲と直結させた表現はかなり新しいもののようだ。「異常性癖」といった表現が指すような内容だけを指しているわけではな...
千画本舗2019年2月3日6 分絵の値段私が制作している絵画作品について、ビジネス的な視点も交えながらリアルに語ってみます。 ◆ 今年に入って画家としての活動をはじめ、70点ほどの作品を制作しました。その内、販売中と販売予定のものをあわせると約40枚。 1点あたりの販売価格はおおよそ3000円ほど。 おそらく、み...
千画本舗2019年2月2日1 分単色抽象画当サイトのショップにて受注している「単色抽象画」の作例を更新しました。 これまでは全て同じ画像でしたが、仕上がりのイメージをつかみやすくするために、正方形キャンバス・長方形キャンバス・水彩紙(長方形)の3タイプに沿った形にしています。 遠目からは単色に見えますが、ただ画面を...
千画本舗2019年1月31日1 分色の効果について新しく「色の効果」のページを追加しました。 一般的な色彩心理の話と、風水における色彩と方角の関係について、視覚的に解説したページです。 当サイトを訪れる皆様は色に関心のある方が多いと思います。日常生活やお仕事において、色を活用するヒントとしてご活用ください。
千画本舗2019年1月30日1 分お仕事のご依頼について当サイトのグローバルナビゲーション(お仕事のご依頼)から、以下の制作サービスへのご依頼ができるようになりました。 ・絵画 ・似顔絵 ・イラスト ・DTP ┗ はがき ┗ ポスター ┗ チラシ ┗ CDジャケット ・ライティング(記事作成) ・音楽制作(作曲、編曲、ミックス)...
千画本舗2019年1月27日1 分SUZURI支店、開店SUZURIというサービスをご存知でしょうか。 画像をアップロードすれば、Tシャツや缶バッジなどに画像をオンデマンド印刷したグッズを販売できるというものです。 類似のサービスはいくつかありますが、この度オンライン上の新しい売り場として「千画本舗 SUZURI支店」を開店した...
千画本舗2019年1月25日1 分似顔絵サービスを始めました似顔絵データの制作サービスを始めました。 https://www.chigahonpo.com/portrait DTP制作代行サービスの立ち上げも現在進行中です。 この似顔絵は結婚式のウェルカムボードや、バースデーカードなどのデザインにも流用できそう。 制作環境:Adob...
千画本舗2019年1月25日1 分近況本日時点で、販売予定の作品が35作ある。習作を含めるとその倍近くある。 ほとんどが小品の抽象画で、すべて今月に入ってからの作品である。 (まだ額装出来ていない品が多いが) とにかく、描くしかない。それが画家の仕事だ。 それは厳密にいえば製品製造の工程である。 仕事は山積みだ...
千画本舗2019年1月24日1 分激安キャンバスAmazonで購入しました。 Tradeshop-JPストアの中国製キャンバス。 知る限り通販では最も安い価格帯。 作りは値段相応。中国製。 工業規格製品然とした風合い。 木枠は硬めだが比較的軽量。 麻布ではなく化繊綿混紡布のため程よい吸水性があり、特に下地材なしで淡い水彩...
千画本舗2019年1月23日2 分大人になったものだ私は、子供の頃から絵を描いていた。 どうも絵だけじゃ食べていけないらしくて、会社勤めを始めた。 この時「大人の仮面」を被った。 「仮面」はツギハギだったので、劣化が早かった。 少しのお金と知識を蓄え、仕事を辞めて絵描きを目指している。 仮面の下の自分は、少しだけ大人になって...
千画本舗2019年1月22日2 分絵画と風水たとえば、「部屋の西側に黄色の物を置いて金運アップ!」のような「開運法」を、テレビや雑誌、ネットの記事などで見かけることがある。また、引越し業者さんの中には、運気をアップさせるお部屋のインテリアを提案しているところもある。 これらのような風水の思想をベースにしたセールスコピ...
千画本舗2019年1月20日1 分課題の分離人は皆、成就や幸福を探し求めて、それぞれ違う道を歩みます。 誰かが人とは違う道を歩んでいるからといって、彼らが道に迷っているわけではありません。 ダライ・ラマ 14世 / チベット / 僧侶 違いを認めることは時に大変ですが、人にはそれぞれに課題を抱えていて、必死でそれに立...